Pages

エシャロットの隠れた効能

2018/08/08
野菜を食べやさいさんのサイトより http://takitada.blog.fc2.com/blog-entry-511.html 〈転載開始〉 今日の朝はどしゃ降りの雨ですが、これから雨が止むようです。 さて、エシャロットの収穫については「エシャロットの旬」と題し、先日紹介しましたが、今日はその隠れた効能について紹介します。 上の写真は、エシャロットとキューリとアオシソ味噌の組み合わせで、平凡な肴料理です。しかしながら、これを食べたところ、就寝後、夜中に体に異変が起き、バイアグラもどきでも食べたのかと思ったほどでした。 翌朝、「昨晩、何か夕食に入れなかった」、と妻に聞くと、「いつもの田舎料理でしたよ」、だって(笑)。 おかしいので、エシャロッ...
Read more ...

8/8

2018/08/08
育休中につき、自由 ただし、やるべきことは多々ある セルフ・マネジメント能力が問われる ●浮谷の畑 現状の利用出来る圃場を把握する必要がある 品目毎に作付け面積を割り振る →実動 ●杉の子 可能なら週1以上のサポートが必要 秋・冬の計画を早急にたてる 8月中に播種すべきものは播種 9月から次作に切り替えられるよう進める ●新規就農 真福寺をどうするか? やりたいが6反の管理をどうする? 成立する計画を作る ●その他 音楽活動を上手く入れ込む 今月中に予算の捻出を考え...
Read more ...

8/1

2018/08/01
真福寺の畑は出来るのか? ことわる方向なのか? 出来ることなら管理したい 中型以上のトラクターが必要 貸し農園事業は可能なのか? 浮谷の畑で何をやる? 多品目無農薬栽培? アスパラの栽培について調べる 助成金の制度の利用について 県農林公社の準備型の育成塾 市が管轄の開始型 何を利用する? 様々な案件が進行しているが 焦らず先を見据えた上で 今やるべきことをやる 週1で杉の子の助っ人 真福寺の除草を1枚を終わらす 浮谷の畑を管理する 浮谷の畑の秋冬の計画をたてる 秋ジャガ 長島種苗とセキチ...
Read more ...

7/29

2018/07/29
真福寺の農地 5反を見た。 農地のかたち、土壌、などなど悪くない。 拠点より場所が少し遠いのが難点。 どうする? やりたい。 やる方向で考える。 正式に話が決まる以前に、除草作業を手伝う。 そのことで、 農地のことをよく知ることが出来る。 地権者とコミュニケーションが取れる。 イメージが湧いてくる。 農林振興センターと相談。 奥村商事と相談。 大宮肥料と相談。 出来うる限りアイデアを具体的にイメージする。 今後の予定として 週1:杉の子 週4:岩槻(浮谷・真福寺) 7反の畑を現状の設備、体制でどこまで出来るか具体的に考えなければいけない。 何をどうすれば実現可能か?? やるべき目標をスケジュールを立てて計画...
Read more ...

さいたま市で新規就農を目指し約5年

2018/07/28
サラッとこれまでのあらすじ、、、 5年前に15年続けていた音楽関係の仕事に見切りをつけ、産まれ育ったさいたまに戻ることに。 さて何をするべ?と多少の紆余曲折がありながらも『農家』になりたい!と気持ちが決まる。 その段階で知識・経験ともにほぼゼロ。 あるのは美味しい野菜を食べるのが好き。というだけ。 経験と収入を得るため『農業』の求人を探す。 就職難時代の音楽系の求人のような状況に唖然!としたが、とりあえずさいたま市の農家で¥850/時 のバイトをする。 7時〜19時ぐらい。多品目栽培で地場コーナー納品農家。中年夫婦とバイト青年2人。 3日働いて気付く。俺、良い歳、既婚子無し。 ピュアな気持ちで打ち込めないし、これじゃない!と、なんとなく。 ハローワークの職業訓練で、 農業実践コース5〜8月の4ヶ月の短期コースを発見。 授業料無し、助成金が多少出て、教科書的ないわゆる『慣行農法』を学べる。 短期間で効率的に農業の基礎の基礎を学べたので、これ...
Read more ...