Pages

自然栽培の玉ねぎ育苗・剪葉

2014/05/17
白瀬農園 自然農法40年の野菜さんのサイトより
http://petitsprunesdesbois.blog.fc2.com/blog-entry-146.html

〈転載開始〉

自然栽培の玉ねぎ育苗・剪葉 


CIMG0989 (320x240)
自然栽培の玉ねぎ育苗のもよう。3月下旬(道南)に山土ベッドにばら撒き。

自然栽培とはいえ、生えたての玉ねぎは雑草に弱いし(根切にも弱い)、
寒冷地用の春まき種でも4度を切ると生育が遅れるそうなので、無加温ハウスで育苗してます。

20cmを超えたら15cm前後にカット。
切った都度水遣りをし、箸くらいの太さまで育ててから、
根っこを短く切って定植です。

虫に喰われた野菜は、ストレスで成長するし栄養も多くなるそうだから、
剪葉も、そんな理屈なんでしょうね。

先日の研究農場の所長さんの家庭菜園セミナーでも、
「大豆は虫食い豆のほうがポリフェノールが多いから、
手作り味噌にはぜひ入れなさい」とのことでした。

「すばらしい講師なので、自分に講師依頼が来たときも参考になるから」と
知人が母を誘ってくれたのです。

玉ねぎベッドの横には、色んな菜っ葉が生えてます。
間違えて植えた冬野菜(こぶ高菜、野沢菜、大晩生小松菜)のほか、
固定種の日本・西洋野菜各種。

おおむね順調に育っていますが、暑いので野沢菜は花が咲いちゃった。

CIMG0997.jpg CIMG0996.jpg 
日本ほうれん草            ミンスターほうれん草

日本と北欧の戦い。食べ比べが楽しみです。
日本ほうれん草は春まき&酸性土壌厳禁らしいけど、
今のところふつうに育ってるみたいです。寒冷地だからかな。

CIMG0995.jpg CIMG0993.jpg
スイスチャード・アイデアル      わさび菜

スイスチャードは「ツルムラサキ」と同じニオイと鉄分の味。。。
可愛くて貧血に良さそうだけど、好みが分かれそうな味。

わさび菜は、相変わらずトゲが痛いけど、甘味と辛味が美味しい。
汁物も美味しかったです。

CIMG0998 (320x240)
ベビーリーフ、食べ放題
味が濃い野菜ばかりなので、濃厚なシーザーやバーニャカウダのソースが
とってもよく合います。


↓いつも 来てくださってありがとう。ポチッと押してくださ~い。
にほんブログ村 花ブログ 自然農・自然農法へ

〈転載終了〉

0 件のコメント:

コメントを投稿