Pages

二台目のソーラーパネルの試運転と設置、大成功!

2014/07/01
77坪から100坪へ、家庭菜園で野菜の完全自給に挑戦中。さんのサイトより
http://blogs.yahoo.co.jp/yamamurayuji/35883680.html

〈転載開始〉
先週水曜日にヤフオクで落札したDC12V100Wのソーラーパネルを設置しようとしたら大雨でできなかったことはお伝えしたとおりです。 ⇒ ハウスに運び込んだときの記事



昨日の夕方仮設置を行い、今日は本設置と通電試験を行いました。





夏場はハウスの天幕や側面のスカートを捲り上げるため一ヶ所だけの喚起ファンでは空気の流れができず風のない日のハウスの中は軽く50℃を越えてしまいます。

そこで以前から複数台の扇風機の設置を考えていたのですが畑にAC電源があるわけではなしなかなか実現しませんでした。

ネットでDC12V駆動の大型ファンがないか探していたら直径10インチ(約25cm)のものがあることが分りました。失敗してもいけないのでとりあえず二個だけ購入して試してみました。

ハウスのバッテリーに直結して試してみましたがなかなかの風力です。

音がうるさくても屋外なので問題ありません。



これは今までのソーラーパネルです。これは南向きに45度の角度で設置しています。

今回改めて仕様を確認したらDC12Vで50Wだと思っていましたら65Wでした。

このソーラーパネルで昼間は換気用の120mm角のDC12Vファンを5個回し、夜間はバッテリーに充電した電力を利用してLED電球は点灯させて夜間作業ができるようになっています。





今回もφ19mmのパイプ支柱とフックバンドのみで作ります。





同じ場所に二台並べて設置しようと思い、ベースの支柱を立てました。

今回は南向き30度の角度としました。





昨日の夕方の作業はここまでです。仮に置いて見ただけで配線はしてありません。

上のほうが従来の65Wで下が今回落札した100Wのソーラーパネルです。





ハウスの全景です。ソーラーパネルの位置が分りますね。





今朝正式に支柱を組み上げました。どのように作るかは頭の中の設計図だけです。

支柱の長さはカットアンドトライでその場でパイプカッターで切りながら組み立てました。





支柱と市中はすべてフックバンドで固定されていますので分解も変更もとても簡単です。





正面から見るとこんな感じです。





再度パネルを二枚載せ配線をしました。

いまのところ用途が違うのであえて二枚のパネルは繋いでいません。





曇っていましたが無負荷で20V以上出力しています。





早速ファンに接続しました。今回はソーラーパネルと直結です。

このファンは換気用というよりはハウス内の空気の攪拌用です。



現在2台ですがあと3台発注中です。最終的にはもう一台購入して6台になる予定です。

アマゾンで送料込みで2000円以下になるときに発注していますのでなかなか揃いません。

まともに買おうとすると3000円台です。



曇っていますのでどうかと思ったのですが両方ともがんがん回っています。

日光が当たらなくなる日没~日の出はソーラパネルが発電しませんのでファンが自然に止まります。





一台繋ぐと18.5Vに、二台繋ぐと15.7Vまで下がります。

曇っている状態でこのとおりですので6台繋いでも全く問題ないでしょう。





ソーラーパネルの方位と角度が間違っていないか念のための確認です。





見難いのでスクリーンショットしました。方位は真南を向いています。

方位磁針も角度計もアンドロイドスマホの無料アプリです。

角度計を畑に持っていくのを忘れたので畑で無料のandroidのストアーから無料の角度計のアプリを検索してダウンロードしました。ガラケーだとこんなことはできませんね。


ファンが6個並んだらまたアップします。
〈転載終了〉

0 件のコメント:

コメントを投稿